2021年10月25日月曜日

腕白時代の夏目君(3)

 夏目君とは日曜日はもちろん、平日もしばしば互いに往来(ゆきき)して遊び戯れた。当時の余の邸宅は二百年も住みなれた牛込区高良(こうら)町で、夏目君の邸は町名はちょっと忘れたが、柳町を過ぎ、根来(ねごろ)を経て、早稲田に至る十丁ばかり手前の、左側の家と覚ゆる。なにぶん四十年ばかり昔のことなので町名を思い出せない。

夏目君の家は余の家より一層淋しき田舎なりしため、余は四度に一度位しか遊びに行かなかった。多くは学校の帰途、夏目君が余の家に来てあそぶことが多かった。


夏目君の家と余の家とは共に幕臣にて、両親は相互にその名を知りたるが、相識の間柄ではなかった。その時分の子供の荒々しき風も加わりて、余と夏目君と喧嘩することもあった。当時余の伯父に、今は故人となったが、いたずらなる人があった。余の夏目君と親しくせるを知りて、ある時こんなことを余に話した。

夏目の祖先は、甲斐の信玄の有力なる旗本であったが、信玄の重臣某が、徳川家に内通せし時、共にあずかって徳川の家臣となったのだ。又余の家も信玄の旗本にて、勝頼天目山(てんもくざん)に生害せられし後、徳川家に降りて家臣になった。重臣の謀反さえなければ、武田家の運命も今少しは続きならんと、真か偽か、余が耳には親友の祖先に関することで、極めて異様に感じた。

しかし当分は質(ただ)すも気の毒で、夏目君にはなんにもこの事に就きて言わなかった。あるとき大喧嘩をはじめ、口論も尽きて腕力に訴えんとせし時、手近かなこの事実を語りて嘲(あざ)けった。夏目君はにわかに色を変えて引き別れ、逃ぐるが如く立ち去ったことがある。その後も再び仲直りして常の如く遊しが、喧嘩の場合、この事が同君をへこますに有効であったから、その後も折々この策を応用した。

今更思えば子供心とはいえ、余のおこないの卑劣なりしを感ずると同時に、夏目君の廉恥(れんち)を重んずるの念の深かりしを感ずるのである。その後二十年を経て、同君に熊本にて会いたる時、色々幼年の時のことどもを話し合ったが、ついにこの事実の真偽だけは質しなかった。









0 件のコメント:

コメントを投稿