この則天武后の強権命令は事実であったらしい。
ヘッドハンターの仕事を始めて間もないころ、今から27・8年前、中国人の留学生20人ほどと就職相談で会う機会があった。
その中の複数の留学生が、「田頭さん知っていますか?日本と言う国号を決めたのは、唐の則天武后なのですよ」と言った。現在中国ではそう教えているらしい。
日本という国号は我々日本人が決めたもので、中国がそれを認めただけだと思っていた日本男児の私としては面白くない。違和感を感じたので、このことは鮮明に覚えている。
ただ、今になって考えれば、国名とか地名とかはその国が主張しただけでは意味がなく、周辺の国々が認めてくれなければ価値を持たない。
近頃、朝鮮半島にある某国が、世界中が認めている「日本海」のことを「東海」だと言い張って、失笑を買っている。
「日本海」が「東海」なら、半島の西にある「黄海」は「西海」になってしまう。
そうなると中国も面白くないのであろう。この問題に関しては、中国も日本に同調しているように感じられる。それでも、日本人はこのことがなんだか気にかかる。
先日、アメリカのトランプ大統領が、横須賀の護衛艦「かが」の艦上で、「シー・オブ・ジャパン」と言ってくれた。この発言だけで、単純な私などは、「トランプさんて、良い人だな!」と思ってしまう。
国名・地名とはそのようなものなのだ。
現在の世界においては、アメリカ合衆国や国際連合がそれを認めるか否かが重要なポイントとなるが、1300年前の東アジアにおいては、唐の意向が周辺国家にとってすべてであった、と言っても過言ではない。
則天武后のこの命令以降、すべての中国の正史は「日本」と表記するようになり、朝鮮半島・越南などの漢字文化圏の国々も、すぐさまこれに倣った。
中国の正史は、司馬遷の「史記」から中華民国時代に完成した「清史」に至るまで計28あり、その中で我が国の伝を載せる正史は18ある。
則天武后が命令するまでの、「後漢書・三国志・晋書・宋書・南斉書・梁書・南史・北史・隋書」のすべては「倭」、「倭人」、「倭国」と表記している。
これ以降の、「新唐書・宋史・元史・新元史・明史稿・明史・清史稿・清史」のすべては、「日本」、「日本国」で統一されている。
そして、「旧唐書」の前半には、「倭国」と記され、粟田真人の入唐以降は、「日本」と記されている。
「旧唐書」の前半の貞観22年(647)の箇所には、「日本国は倭国の別種なり、、、、、」の記述があり、我が国は、この真人の入唐の50年も前から「倭国と呼ばないで日本国と呼んでください」と唐に対して何度もお願いしていた。
ただ唐側は、「倭国の連中がなまいき言っているよ」と笑って相手にしなかったように思える。
現在の韓国が「東海」と主張して失笑を買っているのと大きくは違わない。
現在でも、中国人が非公式に日本人のことを蔑んで言うとき、「倭」という言葉を使う。
しかし、則天武后以降1300年間、日本嫌いの中国の為政者たちを含めて、中国政府は公式には「日本」と言い続けている。
則天武后の「威令」はすさまじいものであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿